Quantcast
Channel: ドライブ行程
Browsing all 370 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2泊3日の小さな旅

16日の早朝から、秋田県の法体の滝と小安峡の横温噴出を見に往って来ました。全走行距離1,987キロでした。   法体の滝と紅葉し始めた色付き    小安峡の温泉噴出 行程中は晴天に恵まれ、最高の長距離ドライブが楽しめました。

View Article


テスト投稿

xkaze さんへ パソコントラブルで、御迷惑を掛けて申し訳ないです。 2代目のGOOブログは削除した方がよさそうですね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて何の為の櫓でしょうかね?

 この構造物は何の為の物でしょうか、お分かりの方はご一報を願います。(ヒント赤穂・・・)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い日はドライブを控えるべきですね(^_^)

1昨日寒い中琵琶湖半周ドライブを目指して出かけたのですが、途中の万博記念公園に予定変更。到着時は晴れていたのですが、直ぐに曇り空に・・・、寒さが一段と肌身に凍みる。早々に公園を出てエクスポ館に逃げ込む、館内は若い方で混雑していて、食事場所は全店満席で、入店する気には到底なれませんですね。(どこの店も席間が狭すぎます)  到着時は晴れ   日本庭園入園時も晴れ  退園時には鈍より曇り空に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元日チョイ留守なので・・・(^_^♪

 現在使用中の我がパソコン、2011夏モデルFUJITSU製品です。家内と買い物等で立ち寄るスーパーで、何時も立ち寄る家電量販店・・・新しいパソコンをと考えますが、未だに決めかねています。手間は掛かりますが知恵を絞って使用すれば作動します。機能的にはアプリは半分程使用不可です。  その様な訳でパソコン画面での、ご挨拶とさせて頂きます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年初集落のふれあい喫茶

昨晩村内放送で、翌日は雪が積もりますので歩行等には、十分注意をとの事でした。翌朝窓を開けて驚きましたね。外は真っ白・・・こんな日は下の道路に違法駐車の🚗で通行困難になり大変です。特に家内がお手伝いに行っている、月一回のふれあい喫茶が今日なので、否応なしで車で送る事になります。(注意の上にも注意でね)  道路にはキジバトが  ユキヤナギの枯れ枝に雪がこれが本当のユキヤナギ(^_^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の晴天に尚早と思いながら・・・(^_^)

昨日は風もなく健康散歩に最適と、播磨中央公園の蝋梅を愛でに伺いました。 小さな可愛い蕾を一杯付けて・・・開いた花は少し恥じらい気味で下向き。 でも辺りには春一番の香りを漂わせ、訪れた人々を和ませてくれます。 そんな蝋梅の透き通った花片のように、私も今年一年真正直に過ごせるようにと思いましたね     蝋梅画像のみで申し訳ありません。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日もへそ時計公園散策

晴れたり曇ったりの日でしたが、風がなく散歩日和。 道の駅「北播磨ミュジアム」に立ち寄った後、久しぶりにへそ時計公園散策に行ってきました。  ① 先ずは腹拵え、老人には最適な量の酢豚定食。    ② は管理棟とステンド ③ 枯れ木のメタセコイア ④ 日時計公園の装置一番先に小さく見えるステンドガラス ⑤ 薄光りに浮き上がるステンドガラス

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は大変な一日でしたよ

朝8:30から掛り付け医院で定期受診、10:00帰宅すると家内の体調が優れないとの事なので、雪降る中西脇市民病院へ・・・受診結果は今暫く様子見をしますので、一週間後再度来院下さいとの結論でした。(痛み止めが処方されただけ)  CT画像でもわからなヵった痛み...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて何の為の櫓でしょうかね?

 この構造物は何の為の物でしょうか、お分かりの方はご一報を願います。(ヒント赤穂・・・)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い日はドライブを控えるべきですね(^_^)

1昨日寒い中琵琶湖半周ドライブを目指して出かけたのですが、途中の万博記念公園に予定変更。到着時は晴れていたのですが、直ぐに曇り空に・・・、寒さが一段と肌身に凍みる。早々に公園を出てエクスポ館に逃げ込む、館内は若い方で混雑していて、食事場所は全店満席で、入店する気には到底なれませんですね。(どこの店も席間が狭すぎます)  到着時は晴れ   日本庭園入園時も晴れ  退園時には鈍より曇り空に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元日チョイ留守なので・・・(^_^♪

 現在使用中の我がパソコン、2011夏モデルFUJITSU製品です。家内と買い物等で立ち寄るスーパーで、何時も立ち寄る家電量販店・・・新しいパソコンをと考えますが、未だに決めかねています。手間は掛かりますが知恵を絞って使用すれば作動します。機能的にはアプリは半分程使用不可です。  その様な訳でパソコン画面での、ご挨拶とさせて頂きます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年初集落のふれあい喫茶

昨晩村内放送で、翌日は雪が積もりますので歩行等には、十分注意をとの事でした。翌朝窓を開けて驚きましたね。外は真っ白・・・こんな日は下の道路に違法駐車の🚗で通行困難になり大変です。特に家内がお手伝いに行っている、月一回のふれあい喫茶が今日なので、否応なしで車で送る事になります。(注意の上にも注意でね)  道路にはキジバトが  ユキヤナギの枯れ枝に雪がこれが本当のユキヤナギ(^_^)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の晴天に尚早と思いながら・・・(^_^)

昨日は風もなく健康散歩に最適と、播磨中央公園の蝋梅を愛でに伺いました。 小さな可愛い蕾を一杯付けて・・・開いた花は少し恥じらい気味で下向き。 でも辺りには春一番の香りを漂わせ、訪れた人々を和ませてくれます。 そんな蝋梅の透き通った花片のように、私も今年一年真正直に過ごせるようにと思いましたね     蝋梅画像のみで申し訳ありません。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日もへそ時計公園散策

晴れたり曇ったりの日でしたが、風がなく散歩日和。 道の駅「北播磨ミュジアム」に立ち寄った後、久しぶりにへそ時計公園散策に行ってきました。  ① 先ずは腹拵え、老人には最適な量の酢豚定食。    ② は管理棟とステンド ③ 枯れ木のメタセコイア ④ 日時計公園の装置一番先に小さく見えるステンドガラス ⑤ 薄光りに浮き上がるステンドガラス

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は大変な一日でしたよ

朝8:30から掛り付け医院で定期受診、10:00帰宅すると家内の体調が優れないとの事なので、雪降る中西脇市民病院へ・・・受診結果は今暫く様子見をしますので、一週間後再度来院下さいとの結論でした。(痛み止めが処方されただけ)  CT画像でもわからなヵった痛み...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国会審議中断

 国会審議中断中に、放映された小笠原父島の魚

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青天の中ぐるりと大回りドライブ(^o^)

久し振りに大回りのドライブをしてきました。R175の市島からR9三和経由してR27で綾部の梅林。県道9号経由で福知山市周りで帰路に・・・。 画像は大凡車の進行順        梅とトサミズキ&ヒュウガミズキと我が愛車                    京都府綾部市の梅林丁度見ごろで最高でしたよ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青天なのに風は強めですが・・・

            今日は我が家から少々離れた小さな公園で、たこ焼きを頬張りながら桜鑑賞と洒落込んできました。 老いてくるとこの程度の公園が一番かな~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も丹波市の少年自然の家周りの桜で花見終了(^o^)

暖かな日和続きで一気に満開を迎えた今年の桜。 私の見納めの桜は、毎年で伺って居る兵庫県丹波市の「少年自然の家」まわりです。 此処は駐車場も広く、テント張りの出店では天子弁当が美味で人気があります。 帰路途中何キロも続く桜を眺め筒、山東CIからR9で夜久野高原、福知山イオン店で買い物R175で帰宅。 当日は晴天だったのですが、花粉の飛散で遠くの山々はスモックが掛っているようでした。...

View Article
Browsing all 370 articles
Browse latest View live