疲れ系のドライブ
昨朝一寸道の駅「まほろば」に行ってくれる・・・・我が家からはでも結構距離があるのだが・・・・日頃好きなように迷走ドライブをしている吾身、拒絶は出来ませんよね。 R427→北近畿豊岡自動車道→和田山IC→R312(途中から多々良木ダム湖)→福崎→加西→帰宅 天候は曇りで湖面も満水でもなく今一見応え無 医師積みダム提 小さな百合販売所の温室 昔懐かしい食事処
View Article前回ドライブの穴埋めにヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
昨日の朝食時に、今日は安富のフラワーガーデンに連れて行って下さいねと云われ…反論できずにハィと返事。 私も知らない場所なのにね。 ひょっとすると意地で苦労しながらパソコンで探したのかな 道路脇の空き地に駐車して、最近よくこの辺りで見掛ける人形をバックに 此処は殆んどが切り花の出荷が専門で温室が幾つも・・・・・。画像はほんの少し鉢植え が販売されていました。...
View Article晴天の中チョイドライブ
何時ものガソリンスタンドであれお父さんは?と聞くと、朝早くから西脇のすみよし桃源郷に睡蓮を写しに・・・・・ 85歳なのに4輪駆動車で して 三昧で愉しんで居られます。 それじゃ桃源郷にとを走らせる。西脇市から丹波篠山に通じる県道36号線を、ひた走りして漸くついた大通寺。 こんな山間のお寺さんの駐車場にしては、馬鹿広いのには驚きました。散策後篠山に向けて葛篭折れ道を進みR...
View Article桔梗を訪ねて
3日どんより曇り空のなか、京都府亀岡宮前町井倉の谷性寺の桔梗観賞に出掛けてきました。我が家からは高速を利用しても大きく回り道になりますので、オール一般道にて一番近い道を探しながら伺いました。 R427-R175-県566-R372-R176-R372ー亀岡湯の花手前の猪倉桔梗の里のコースでした。 以上桔梗の里と谷性寺の桔梗です。
View Articleシルバーは半額の兵庫フラワーセンターへ(^_^)
鈍より曇り空のなか久し振りに園内ジョギング(散歩)に往って来ました。 特に珍しい花がある訳でもないのですが、人影が少なく貸切気分が嬉しいですね。 園内では梅雨明けの来園者の為に、男女の作業員の方が気軽に会釈してくれるのも励みになります。今回も大池一回りで終了
View Article近くて遠い場所に・・・・・・
晴れたり曇ったりの昨日、一度は訪ねて観たかった明延の旧錫産出日本一の鉱山に・・・・ 。 R9から大屋経由R29一の宮に抜ける県道6号線沿いの旧明延鉱山、現在は一部観光の為予約制で開放していますが、大変不便な場所なのでお勧め出来ませんですね。 明延でただ一軒の喫茶店で、お話と繁栄していた明延鉱山のビデオを見せていただき感激致しました。...
View Article早とちりの痴呆夫婦で~す。(*^_^*)
昨日確か京都縦貫自動車道の未開通部分の開通日と、朝一番からR427-小春ロードー氷上ー春日ー舞鶴若狭自動車道ー綾部JCTー京都縦貫自動車道を鼻歌交じりで運転・・・・あれれ和知ICで強制的に一般道に(R27)何で?知らぬまま道の駅「和」でポスターを見て納得。日にちは18日でしたが開通時間が午後2時だって、4時間も待っていられませんので、帰路は何時もの通り迷走ドライブで帰宅収穫無のお疲れ様でした。...
View Article人影疎らな大山周遊道路をドライブしてきました。
24日(金曜日)曇り空のなか中国加西ICから米子自動車道江府ICから、一般道路で大山周遊道路をのんびりドライブをしてきました。R181で真新しい道の駅「奥大山」に出会えましたよ、施設は小規模でしが設備は一流でした。大山には何度も伺っているので道に迷うことなく、最終は蒜山高原の塩釜冷泉に立ち寄り、湯原ICから帰路ににつきました。 米子自動車道の蒜山高原サービスエリアからの大山晴天なのに・・・・。...
View Article又・又迷走ドライブに
今回はR29の道の駅「みなみはが」の、ササ天ざるうどん賞味が主目的。他に此処の道の駅には時々変わった鉢植えの花が、売られて居る様で家内が大のフアンです。帰路は道の駅「一の宮」手前の県道8で神河→竹田で昼食→よふどの湯(入浴)・・・・帰路に。 道の駅「みなみ波賀」のササ天ざるうどんセットです。(人気一番のセットです) 珍しい鋳物製の橋梁...
View Article人生最後の強行旅に往って来ました。
8月3日22:00から富士山5合目まで往って来ました。帰路は中央自動車道須玉ICR141・上信越自動車道佐久IC・北陸自動車道金沢西IC一般道金沢駅・越前海岸・敦賀R27・舞鶴若狭自動車道春日・氷上・小春ロードR4275日10:00頃帰宅。 日にちが変わっています。 スバル立体交差点から5合目の明かりが・・・・・・ スバルラインの大沢パーキング 5合目(2、304m)からの富士山...
View Article暑さを避けて小代の向日葵パークに・・・・・
朝から今日も暑そうなので、8:00前に家をで飛び出す。行先は小代の向日葵パーク、毎年作用の向日葵を見に行くのですが、平地なので真面に太陽を浴び到底長居が出来ません。その点こちらは標高460mのスキー場、常に爽やかな風が頬を撫ぜてくれましたよ。(向日葵は時期遅しでしたが)でもこの周辺の滝を訪ねて充分涼をとる事が出来ました。 結構長いゴンドラで向日葵パークへ...
View Article所要序に又迷走ドライブ
朝食無しでので福知山のイオンで軽く朝食 丹後鉄道由良川橋梁 あれ~酒蔵見物予約制に・・・ 仕方なく新しく出来ていたスイーツ店で 路肩にコキアの球型が(珍しいのでパチリ)よくコキア園では見掛けますがね。 長すぎ 台風の…急に鈍より曇り空に 間人からの景観…後は何 時もの様に迷走しながら帰宅。
View Article久々の道の駅「スプリング日吉」
又又所用で福知山へ・・・今度は一寸方向を変えて園部から、道の駅「スプリング日吉」に往って来ました。 帰路はダム湖周りで(県道50)R477に入ってからメチャメチャ道幅狭く酷道でしたね。 それでも懲りずに今度はR9から県道709で春日に向かうが、この(三春峠越え)道は絶対にお勧めできません。 谷底に転落の危険個所が何か所かありますからね。 県道69近くの国領温泉に入浴して漸く落ち着いた次第でした。...
View Article家内の様子が朝から可笑しい…何かあるな~!(^^)!
案の定今日は一寸鞆の浦に連れて行って下さいだって・・・・方向・距離・音痴な家内には勝てません。日帰りだから帰宅は暗くなっていますよと云ったら、食料品を買いますからお願いしますよ…無言 鞆の浦から島に渡る可愛い黒船(往復240円)昔はもっと廉かった記憶が・… どうしてこんな所知ったのと聞くと、テレビ放映を見たからパソコンで検索をしたとの事、パソコン教えるのじゃなかったと今更後悔しています。...
View Article家に居ても仕方がないと・・・・・(*^_^*)
土・日は家で雑用だったので、今日は近場の日帰り温泉入浴に。鈍より空のなか「よかたん」に・・・・あれ~定休日でした。じゃ播磨中央公園近くの「ぽかぽ」の湯にと一般道で折り返す。途中道の駅「とうじょう」に立ち寄るがまだ開店前・・・・・・今の時期よく見掛ける大南瓜の目方当てが小休憩後「ぽかぽの湯」でのんびり入浴&食事して帰路に・・・。...
View Article晴天にぶらり出石散歩
皿蕎麦で知られている出石を…・過去に何度も訪れているの。で今一なのですが、今回初めて稲荷神社の鳥居の階段に挑戦してみましたが、途中で挫折してしまいました。当日は晴天で結構暑かったで、変わり種のソフトクリームを頂きました。抹茶・バニラ・粒餡が多く入ったソフトで、一個食べたら身体の芯まで冷えましたよ 家内なかなか此処から離れそうもない。 雨に濡れると浮き上がる花模様...
View Article今が見頃なのではと京都府の「かやぶきの里」に・・・・・。
蕎麦花の時期は初めて伺いました。丁度見頃に出会えて最高でしたよ。(画像は今回の迷走ドライブコース) 兵庫県のR427を起点に主目的地の京都府「かやぶきの里」。道の駅名田庄からR27で小浜漁港の美味しい焼き魚をと・・・・残念17:00からでした。地元の消防団の消火競技が・・・舞鶴西IC→春日IC→氷上IC帰宅
View Article定期健診帰りに…寄り道 (^_^)
昨日は家内の病院送迎 朝一番受付で終わったのが10:30。(大きな病院ほど待たされます)帰路時大きく回り道をして馴染みのお好み焼き屋さんに。(移住して一番私達の好みに合ったお店)序に近くのフラワーセンターに立ち寄ってきました。連休前の園内の整備が急ピッテで行われていました。(菊花展の準備も) 華やいでいたのはダリヤのみ他には何にもな~し人影もね、休園中の様でした入園料返金して欲しいくらいでした...
View Article