時期尚早と思いながら丹波の薬草薬樹園に・・・・!(^^)!
曇り空のなか診察序にチョイとドライブ、丹波市立薬草薬樹園にはインフルエンザが流行しているので敬遠 画像の様に薬草は殆んど土の中なので、時期を改めて再度伺う心算です。
View Article3年間見逃していた節分草
肌寒い日の食料買い出し帰りに、移住してから毎年見過ごしていたセツブン草を、兵庫県丹波市青垣小倉に開園前に伺ってきました。痩せた土壌でしか育たない珍しい可憐な花です。(水は雨水以外では枯れるそうです) 開園前なので準備はしていませんでした。 画像まで育つには3年かかるとの事でした。最後の画像は借用分です。
View Article移住して3年めにして漸く出逢ったセツブン草
移住先からで1時間少々の山間の小さな荒れ地に咲く、セツブン草に魅せられました。 今迄は其の土地・土地の方々が春先の花と愛でていましたが、もっと多くの方々に楽しんでいただこうと、期間限定で 一般公開に踏み切ったと聞き及んでいます。 各集落の荒れた小さな土地に、種から早くて3年以上かかって花を咲かすそうです。...
View Article早起きして吃驚・・・・
早朝6時過ぎに窓外を見て・・・・あれ~此方では今年最高の積雪ではないか。日々の気温差がこれ程激しいと、高齢者の方々には(私も含めて)辛い事でしょう。 画像は朝6時過ぎの我が家の周り風景です。
View Article晴天に浮かれて・・・(^_^)
何時もは朝ドラ必ず見るのに、今日ばかりはチョイと遠いので、を急ぎ中国自動車道加西ICに向けGO。目的地は岡山県久米郡久米町梅の里、いくら有名な梅林より、初めて伺う梅林が新鮮味があるので、行程等問題外です。 時期は尚早でしたが、梅香が辺り一面漂っていましたよ。 道の駅にはお子さんが喜ぶ…が。...
View Article病院の定期検診付添いで・・・・・。
私がj移住した地域には、入院設備の完備している病院が、日赤・西脇市民・北播磨総合医療センター、いずれも遠く離れていて大変です。今日は術後6ヶ月毎の検診日だったのです。病院を出て直ぐ近くの八幡神社・へそ公園・童子山公園散歩後、食料を買い込み帰宅。 八幡神社梅林と神殿 モクレンと初見のコトネアスター へそ公園駅 椿と雪柳? 西林寺の椿 皇子山公園の鳩と育成中の芝桜
View Article天気晴朗なれど波高し?・・・(^_^)
日露開戦時の打電文なのですが、昨日浜坂から遊覧船に乗船する時の心境にピッタリ 波が高いので遊覧コース短縮(50分)料金1、600円を1、000円に・・・金額につられて乗船決定二人の貸切、 外海に出た途端大荒れで、船内の何所かにしがみ付きながらの遊覧。 でも私達夫婦の貸切、新造船で採算は完全に赤字でしょうね。(但馬海岸遊覧船に感謝)下船後何時もの様に渡辺...
View Article買い物序に春の先取りに・・・・
氷上の桜公園の枝垂れ桜、一週間速かったかな 氷上の独鈷の滝台風の傷 跡が未だに・・・・工事現場の方にお願いして滝側に、昔は岩に囲まれた滝壺だったのに 帰路 時見かけた大木 空腹を満たす為チョイと立ち寄って丹波牛ハンバーグ160g と 野菜サラダ二皿と同じくコンソメ2杯、安くて満腹の方法です無料
View Article明日は又雨…ではドライブ
今日の土曜日は桜の名所を避けるべきと、ぶらりと当てもなくを走らせる。我が家からR427→県道78→氷上IC→春日IC→R175市島→県道59→R9→R27→府道12大野ダム公園→かやぶきの郷美山通過→美山自然文化村→折り返してR27道の駅「和」→府道8→R9→R175春日・氷上県道78にて帰宅。(画像は進行順に掲示) 我が家近く R427脇 清住のカタクリ目覚め前 県道78脇 県道59脇...
View Article以前テレビを見ていたら・・・から始まり
朝から曇り空のなか、福崎のもちむぎのやかたに伺ってきました。テレビ放映で「もちむぎ」が身体に大変好いと言っていたので、チョイとをお願い致しますと家内の願いに・・・。(テレビの影響は凄いですね市内のお店は全部売り切れ)「もちむぎのやかた」でお一人一袋の限定発売で漸く手に入れました。 R427の街路樹 いこいの村はりま周辺のさくら 加西市の世界最大の地球儀時計...
View Article最後の花見の心算で近場散策
昨6日、7日は強烈な雨が降るとの予報に近場をで見に周ってきました。 最近各テレビ放送局が、挙って大袈裟な予報を出しているように感じられてなりませんね・・・・・。(兵庫県南部) 天候は気にしないで最終生野銀山湖折り返しドライブとなりました。 R427号線近くの 人間様渡る石橋に、で~ンと座り込んで威嚇する 花より団子の家内「アマゴ」弁当に直行。 生野鉱山入...
View Article皮膚科の受診帰りに・・・・・。
前回は早朝でまだ睡眠中だったカタクリの花(気温17度以上で開花)今回は見頃を過ぎていたカタクリ 毎年伺う清住のカタクリです。 丹波市氷上三原地区の花、最後画像の車は我が愛車で~す。(雨模様だったのが残念)
View Article温泉入浴は・・・?
今回の強行旅での温泉は,矢張りひなびた情調に軍配が上がりましたね。 芦ノ牧温泉で有一投宿出来た、大川荘の内湯と露天風呂 日光湯元板谷旅館の内湯と露天風呂、何よりも 目覚めた時薄っすら雪をかぶった白根山と窓に露が・・・・。 夜遅く入浴すると従業員の方と一緒になり、話題に花が咲き愉しい一時が得られました。
View Article観桜
天候が良ければ角館桜祭りには、最高の見頃になる事でしょうね。(今週の土・日)今回の塔のへつり・大内宿・湯野上温泉駅の桜・を見てから、秋田県大曲までの移動は流石の私もチョイと疲れましたね何のへんてつもない高速道路を、長時間走るだけは本当に辛いです。大曲投宿の翌日雨上がりの角館観光は、流石に秋田県肌寒く観光もそこそこに折り返しで宇都宮から日光(此方方面には過去に何度も訪れています)...
View Article富士の芝桜雨で見損ないましたので・・・・・・・
兵庫県夢前にございます、ヤマサ蒲鉾工場にで芝桜を観に往って来ました。 少し時期的には早かったのですが、人出の多い大型連休を避けた訳です。 入園無料・試食蒲鉾多数・雪彦温泉の足湯・植木市・工場見学・と結構一日遊べますよ。 工場裏手の山肌を利用した芝桜は、毎年観ているのですが飽きませんね。ヤマサさんはい...
View Article