Quantcast
Channel: ドライブ行程
Browsing all 370 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月4日移住先のレンゲ祭りに初参加

前日の3日は大荒れの天候で、4日のレンゲ祭り開催を心配いたしましたが、当日は朝から雲一つ無い晴天 来賓の方も多く盛大なお祭りとなりました。  集落のゲートボール場の藤棚  其処彼処で見られるレンゲ畑、幼い頃 街から一寸離れて、この様な所で遊んだ記憶が  蘇りました。  来賓の 方々も多く、挨拶の途中から待ちきれず美味しい食事に・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雑把に植えられた我が家の小さな花

夫婦二人だけの小さな我が家にも3年経過すると、花が雑草のように窮屈そうに咲いています。      植えている家内も忘れていた花が咲いたと、大喜びしている昨今です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

往きは高速帰路は一般道

13日一日中の予報、早速高速を使って大山に往って来ました。    今の時期は新緑が綺麗なのですが、平日のことでもあって、 人出は大山寺周辺以外は皆無に等しかったです。高齢者の私には丁度程好いドライブコースでしたよ。 大山には年に4回は来ていますので、何時も蒜山ICから大山環状道路を利用します。 今回は丸池ホテルから池と大山をのと考えたのですが、生憎何故か急に雲に覆われて、絵になりませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駿河湾を挟んだ富士山と・・・・

無性に富士山が見たくなって18日早朝は高速道路に・・・・  上り富士川サービスエリアの、楽市楽座富士見テラスから富士川との景観    ほぼ同じ場所から、駿河湾を挟んだ富士の姿です。  西伊豆大瀬崎と富士山  道の駅「須走」からの富士山  須走からで上った、5合目駐車場からの富士山。 山中湖で親子で過 ごす水鳥と富士山。  富士芝桜公園からの富士山、芝桜は終盤で入園料金は無料だったの で・・・ね。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビで見たので・・・・・

昨日の朝…・一寸浜坂の砂浜にハマヒルガオが咲いているから・・・・云わんとする事は即理解。 午前中は曇りで暑くならないからと一路を走らせる。途中田君川の梅花藻の(6月5日梅花藻祭り)様子を見て、 浜坂海岸に初めて見たので吃驚、砂浜に這うようにしてハマヒルガオが群生している、一瞬暑くても好いから晴 れていた方が画像的にはと頭をかすめる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家から約1時間の播磨中央公園に

日曜日は観光地を避け近場に限ります。l 今日は久し振りにのんびりと、遅きに失した薔薇公園散歩で気分爽快。              時期遅しのバラ園ですが、少しでも目の癒しにならば好いが・・・・・。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

単なるスーパーへの食料の買い物が・・・・

の燃料が少ないので、何時ものスタンドへ・・・ガソリンを注入しながら、店主が千種の九輪草が見頃だよ~って。 じゃ~と方向転換して千種へ往って来ました。 現地について驚きましたよ、高齢者のオンパレードで若い女性の方が、色々説明をされていましたね。             昨年来た時は雨上がりの後だったので大変でしたが、今回は地面も固められて居て九輪草...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日々遊び過ぎて食料が…(^_^)

今日は朝からですが、風が結構強くて肌寒さを感じる。 先ず初めに加東市の平池の様子見に、ぶらり池周りを散策して次に向日葵公園に立ち寄り、今回期待している広 渡廃寺のミニチュアです。    平池の睡蓮です。花菖蒲を期待していたのです がね、残念ながら皆目無。次の向日葵の丘のササユリも時期尚早でした。    期待していた広渡廃寺の屋外のミニチュアは、 細部まで縮小再現されていて見るに値いたしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何と梅雨入りが☀

昨日は梅雨入りで雨だとばかり思っていたのに、何と晴れているではないかそれでは近場ドライブに。 福知山からR9で夜久野方面に走行中、睡蓮池の小さな看板が(見落とす方が多いと思いますよ)早速伺う事に。 こんな所に本当に在るのかな~と細い農道を・・・・。  ありました駐車場が何方も居ません。  でも何と無く由緒ありそうな雰囲気   池自体は小さいのですが、水の透明度は恐らく凄いのでは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

不安定な天候の中チョイでかけ

私の定期受診後、小雨の中40年振りに須磨離宮の植物園に・・・・。 先ずは今の時期矢張り花菖蒲の観賞に  須磨離宮から花菖蒲園に通ずるトンネルに。         こじんまりした花菖蒲園に到着時、運好く雨が上がりノンビリ散策が  紫陽花は時 期尚早でした。  植物園の温室前の初めて見る花  温室内の寄花達。      此処では薄 曇り晴れていれば遠くに海が望めたのに…残念。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

常備食料品(欠品)の買い出しが…(^_^)

日差しが強くなってからチョイと買い出しの心算が・・・・・。 で北近畿豊岡自動車道の道の駅「まほろば」には無く、次は同じく道の駅「楽市楽座」へ此処にも無くて、香住方 面だったらある様な気がして、最終香住まで来てしまいました。(残念ながら何処にも無し) 香住では遊覧船にでもと考えましたが、帰宅が遅くなりそうなので一路R9を目指して帰路に着く。  道の駅「まほろば」で愛嬌をふりまくロボット。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は備前のマルナカ迄(^_^)

昨日は久し振りに瀬戸内方面に・・・・(何時ものコース) 鈍よりした曇り空のなかR427・県道24・県道716・山陽自動車道加古川北IC・竜野IC・県道29・R2・県道441・ 県道442・R250・道の駅「みつ」・道の駅「ペイロン城」・県道568・県道458・県道32・R250・海の駅「山陽マル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

16・17日連続お出掛け(^_^)

16日小雨降る中、買い物序に圓通寺の紫陽花を・・・・この地方ではモミジで知られている寺院ですが、少ないながら紫陽花が観られます。  圓通寺山門         圓通寺の紫陽花です。 17日は晴れなので少しと遠出の、佐用町西新宿の「おじいちゃんとおばあちゃんの花菖蒲園」に伺いました。 国道373号線から9キロ入った、山深い所の棚田を利用した花菖蒲苑。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後の紫陽花鑑賞

昨20日今年最後の紫陽花をと、京都府福知山市観音寺の丹州観音寺に伺いました。 平日ですので人影も少なく、ゆっくりと鑑賞できました。(紫陽花は何処で見ても然程変わり映えが・・・) 以下は観音寺の紫陽花集です。     放し飼いの人馴れしている鳥       

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加東町の平池の大賀ハス

最近古代蓮の大賀ハスが、さして珍しくなってきましたね。私の住まいする所から、約2時間で走ると加東町の平池に着きます。ここは狭い場所ながら大賀ハスと睡蓮が堪能できます。(毎年必ず伺っています) 22日は朝から鈍よりした曇り空、そんな中買い物前に一寸平池に立ち寄ってきました。  今にも雨が…の平池    白・ピンク・赤色の睡蓮です。        大賀ハスです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

曇りのち晴れのち大雨(^_^)

昨日久し振りに琵琶湖の蓮を見に…烏丸半島に出掛けて驚きましたよ。毎年今頃の時期半島の入り江一面に、蓮の花が近江富士をバックに咲き乱れているのに、今年は皆目花は無く広い水面が見えるのみ。原因は異常気象もしくは渡り鳥のせいかはっきりしてないそうです。仕方がないので小雨降る中水の森で・・・・帰路時はバケツをひっくり返したような豪雨に見舞われ、細心の注意を払っての運転で非常につかれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎年伺う亀岡の谷性寺に桔梗観賞にGOO

敵は本能寺に在りの所縁の地、山崎の戦に敗れ・・・・光秀が生前信仰していた本寺に埋め葬ったとされ、光秀の家紋にちなんで何時頃か供養にと、桔梗が植えられるようになったそうです。  小粒ながら八重のキキョウです 日陰で色鮮やかなキキョウ 私を写してと言っている様なのでぱちり 八重のピンクの桔梗   陽を背に透き通るような白い桔梗  桔梗の群生  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猛暑日は冷房完備のスーパーで・・・・・(^_^)

猛暑日は朝から冷房完備のスーパーにで1時間かけて伺い、店内で軽くジョギングして昼は軽食ですませ、食料品は出来るだけ家に近い所で買い入れます。理由冷凍食品が車内では直ぐに溶け出しますのでね。 平日のスーパーはご覧のように閑散としていますので、歩行運動には一切障害物無。 お腹が空けば店内の大衆食事処で滅茶苦茶美味しくいただけます。 後期高齢者の私共には最高の場所です。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チョイと2泊3日の小旅に出掛けてきました。

以前一度昼神の洞窟風呂と、信州上田の真田城址に往きたいね~、なんて言っていたのを想い出したので11日から出掛けてきました。11日と12日は晴天翌13日は雨、特に舞鶴自動車道夜間の豪雨には参りましたね。対面通行の上退避場所雨で確認出来ず、恐怖の走行を余儀なくされました。 道筋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ササユリはまだかいな~(^_^)

昨日暑いさなかR157の向日葵公園に・・・・向日葵は略終盤で見応え無。当然ササユリは時期尚早で即加西のイオン店に逃げ込みましたよ。  当日の朝焼け    数少ない向日葵  変な植物 名前がミレットパーブルマジェスティ 舌を咬みそう 夏場は外出極力避ける事に致します。

View Article
Browsing all 370 articles
Browse latest View live